書籍・雑誌

皆様の研究・教育活動を支えます ー お取り扱いサービス

書籍・雑誌

地球環境46億年の大変動史

No Image
著者/訳者名

田近英一 著

出版社 化学同人
発行年月日 2009年05月30日
ISBNコード 9784759813241
定価 ¥1,760(税込)

カートへ

概要

地球が誕生して46億年.それは環境変動の歴史でもある.地球は全球凍結や小惑星の衝突など,劇的な気候変動に見舞われてきた.そんな壊滅的な状態から逞しく回復してきた過去の地球の姿から,私たちは何を学べるだろうか.

目次

まえがき
第1章 生命の存在する惑星
  一 地球のどこが特別なのか?
    地球と似た太陽系内の惑星/金星と地球と火星の環境/地球大気は異質である/奇跡の惑星、地球
  二 温室効果とはなにか?
    太陽放射と惑星放射のつり合うところ/惑星環境を決める三つの要因/金星と火星の有効温度
  三 海の存在
    金星と火星にも海はあったか/寒冷化が進む地球の状態/温暖化による海の消失シナリオ/ハビタブルな条件
第2章 大気と海洋の起源
  一 海の水はなぜ塩辛いのか?
    なぜ海水の組成は変わらないのか?/元素の供給源/もとから海は塩辛い
  二 大気や海洋はいつどうやってできたのか?
    大気形成の謎を解く鍵、希ガス/地球大気の二次起源説/同位体比に注目する/アルゴン四〇/初期大規模脱ガス説/
    水蒸気がもたらす暴走温室状態/巨大衝突と暴走温室状態
  三 初期地球の環境
    生命の起源と初期地球大気/地球最古の岩石/隕石重爆撃期
第3章 地球環境の安定化の要因はなにか
  一 暗い太陽のパラドックス
    現在の七〇パーセントの明るさだった太陽/温室効果を強める気体
  二 炭素循環とはなにか
    炭酸塩鉱物と珪酸塩鉱物/二酸化炭素の固定
  三 地球環境はなぜ安定なのか
    風化作用/ウォーカー・フィードバック
  四 二酸化炭素濃度の変遷
    地球の熱進化/大陸成長モデル/大局的に見た地球環境の変遷
  五 メタンの役割
    古二酸化炭素濃度の推定/メタン菌/メタンの役割
第4章 生命の誕生と酸素の増加
  一 光合成生物の誕生
    酸素発生型光合成生物/生物の化石か否か/シアノバクテリアはいつ出現したか
  二 酸素濃度の変遷
    ステージⅠ――貧酸素状態/ステージⅡ――一部貧酸素状態/ステージⅢ――富酸素状態
  三 酸素の急激な増加
    大酸化イベント/硫黄同位体比の異常/酸素濃度はなぜ増加したのか/酸素濃度の謎
第5章 気候の劇的変動史
  一 気候変動の鍵を握る二酸化炭素
    なぜ二酸化炭素濃度は増減するのか/気候の安定と変動を支える同じ原理
  二 繰り返す氷河時代
    氷床の成長/氷河時代特有の堆積物/今の地球も「氷河時代」
  三 生物が巨大化した大氷河時代
    陸上植物の登場/大氷河時代の訪れ/湿地帯に埋没した陸上植物/陸上植物によって高まった風化効率/巨大化した昆虫
  四 恐竜の反映と超温暖化
    温暖だった中生代/スーパープルーム/海洋無酸素イベント/温暖化が起因となった海洋無酸素イベント/高緯度地域も温
暖だった
  五 ヒマラヤの隆起がもたらした寒冷化
    新生代後期氷河時代/ヒマラヤ山脈、チベット高原の隆起と寒冷化/さらに進んだ寒冷化
第6章 スノーボールアース・イベント
  一 原生代氷河時代の謎
    氷河堆積物とキャップカーボネート/低緯度氷床のもつ意味
  二 スノーボールアース仮説
    なぜ全球凍結はしないと考えられていたのか/氷の惑星/キャップカーボネートはいかに形成されたのか/通常では考えられ
ない炭素同位体比の値
  三 そのとき生物は?
    ソフト・スノーボールアース仮説/氷の下でも生物が活動できる条件
  四 破局的な地球環境変動と生物の大進化
  カラハリ・マンガン鉱床/シアノバクテリア誕生が全球凍結の原因か/六億年前の多細胞生物化石/生物大進化の要因はな
にか
第7章 恐竜絶滅を引き起こした小惑星衝突
  一 小惑星衝突説
    恐竜はなぜ絶滅したか/イリジウムの異常濃集/チクシュルーブ・クレーター
  二 ストレンジラヴ・オーシャン
    小惑星の衝突はどんな現象か/生物ポンプの停止/海洋における大量絶滅/衝突の冬は起こったのか
  三 海洋衝突
    衝突津波/深海性の津波堆積物/繰り返された津波/天体衝突は当たり前の現象
第8章 そして現在の地球環境へ
  一 氷期と間氷期は規則的に訪れるのか
    酸素同位体比の変動と氷期・間氷期サイクル/ミランコヴィッチ仮説/二酸化炭素はどこへいったか
  二 突然の寒冷化――ヤンガードリアス
    コンベヤベルト/寒の戻りはなぜ生じたか/クローヴィス文化の消滅と天体衝突、そして突然の寒冷化
  三 安定な気候と人類文明の繁栄
    ダンスガード・オシュガー・イベント/気候ジャンプ
    間氷期の気候は安定なのか
  四 これからの地球環境――過去からなにを学ぶか
参考文献
あとがき

検索結果一覧に戻る

  • G_navi_06
  • お取り扱いサービス
  • G_navi_08
  • G_navi_09
  • G_navi_10
  • G_navi_11