概要
情報量をおさえて要点を列挙し、基本的な論理の流れや知識間の関連づけを整理した講義パートと、そこで得た知識を定着させるための短答パートとからなるテキスト。刑事訴訟法の基本的思考枠組を形成するために最適。
目次
はしがき
第1部 序 論
第01章 刑事手続の全体像
Ⅰ 刑事訴訟法とは何か
Ⅱ 刑事訴訟法学の基本的な考え方
Ⅲ 刑事手続の全体像
Ⅳ 各手続と原理・原則
第2部 起訴前手続
第02章 捜査の意義
Ⅰ 犯罪予防と犯罪捜査
Ⅱ 捜査機関
Ⅲ 捜査上の原則概説
Ⅳ 強制捜査と任意捜査
Ⅴ 捜査の端緒
短答パート
第03章 対物的強制処分
Ⅰ 明文規定のある対物的強制処分
Ⅱ 令状主義の意義
Ⅲ 応用①:盗聴
Ⅳ 応用②:強制採尿等
短答パート
第04章 対人的強制処分
Ⅰ 基本的視点
Ⅱ 逮捕・勾留の流れ
Ⅲ 解釈・運用上の諸問題
Ⅳ 逮捕・勾留と取調
Ⅴ 事件単位の原則詳説
短答パート
第05章 被疑者の防御手段
Ⅰ 防御手段概説
Ⅱ 弁 護 権
Ⅲ 捜査の終結
短答パート
第3部 公訴提起・追行
第06章 公訴の提起
Ⅰ 起訴裁量のコントロール
Ⅱ 審判対象と防御権
Ⅲ 訴訟条件
短答パート
第07章 審判対象の変動
Ⅰ 訴因変更の要否
Ⅱ 訴訟変更の可否
Ⅲ 訴因変更の許否
Ⅳ 訴因変更命令
Ⅴ 訴因と訴訟条件
短答パート
第4部 第1審公判
第08章 公判総説
Ⅰ 公判手続
Ⅱ 公判準備①:保釈
Ⅲ 公判準備②:証拠開示
Ⅳ 公判準備③:公判前準備手続
短答パート
第09章 証拠能力①
Ⅰ 証拠能力概説①
Ⅱ 供述証拠・伝聞証拠の意義
Ⅲ 伝聞例外規定概説
Ⅳ 解釈・運用上の諸問題
短答パート
第10章 証拠能力②
Ⅰ 証拠能力概説②
Ⅱ 違法収集証拠排除法則のあてはめ
Ⅲ 毒樹の果実
Ⅳ 自白・自白法則概説
Ⅴ 自白法則のあてはめ
短答パート
第11章 補強法則
Ⅰ 基本:補強法則①
Ⅱ 発展:補強法則②
Ⅲ 共犯者供述の取扱い
短答パート
第12章 適切な事実認定
Ⅰ 事実認定上の原則
Ⅱ 証拠評価の方法
Ⅲ 証拠・証明に関する定義
Ⅳ 証明の方法・必要・責任
Ⅴ 裁 判
短答パート
第5部 上 訴
第13章 上 訴
Ⅰ 控訴・上告による冤罪救済
Ⅱ 控 訴
Ⅲ 上告・抗告
短答パート
第6部 裁判の効力
第14章 裁判の効力
Ⅰ 一事不再理効
Ⅱ 既 判 力
Ⅲ 裁判の執行
短答パート
第7部 非常救済手段
第15章 非常救済手段
Ⅰ 非常救済手段概説
Ⅱ 再審による冤罪救済
短答パート
第8部 訴訟関与者
第16章 訴訟関与者
Ⅰ 市 民
Ⅱ 法 律 家
短答パート
第17章 裁判員制度
Ⅰ 裁判員制度の目的
Ⅱ 裁判員制度の内容
短答パート
判例索引
短答パート解答
こんにちは ゲスト様
- 検索機能で欲しかった書籍を
- 書籍・雑誌検索
- アカデミック版などお得に
- ソフトウェア
- 記念品やお土産に最適
- 岡山大学オリジナルグッズ
- お得で旬な商品をご紹介
- メールニュース掲載商品
- 大学生協の医療書専門店
- IKEI メディカルブックストア