概要
▼世界の美術館に押し寄せる変化の波を、同時代に生きるフランス、アメリカ、スコットランド、中国、日本の美術館館長たちがいかに受け止め、自己革新に取り組んでいるのかを主題に徹底討論。
▼ ジェルマン・ヴィアット(ケ・ブランリー美術館前館長)、范範安(中国美術館長)、サイモン・グルーム(スコットランド・ナショナル・ギャラリー近現代美術館長)、ヴィシャカ・デサイ(アジア協会理事長)、アンリ・ロワレット(ルーヴル美術館長)、池田修(BankArt1929代表)、後小路雅弘(九州大学大学院人文科学研究科教授)、岡部あおみ(武蔵野美術大学造形学部教授)、北川フラム(アート・ディレクター、アートフロント・ギャラリー主宰)、清水敏男(学習院女子大学教授、インディペンデント・キュレータ)、高階秀爾(大原美術館長)、南條史生(森美術館館長)、林田正樹(国立新美術館長)、原俊夫(原美術館長)、福原義春(東京都写真美術館長)、前田富士男(慶應義塾大学アート・センター所長)、南嶌宏(女子美術大学教授、熊本市立現代美術館長)、蓑豊(サザビーズ北米本社副会長、金沢21世紀美術館特任館長、大阪市立美術館名誉館長)、雪山行二(横浜美術館館長)、青木保(文化庁長官)、青柳正規(国立西洋美術館長)、徳川恒孝(徳川記念財団理事長)ら内外美術館関係者による討議。
目次
序 ミュージアム・サミットの過去・現在・未来
福原義春(かながわ国際交流財団理事長)
第Ⅰ部 世界のミュージアムは今――なぜイノベーションが必要なのか
はじめに 建畠晢(国立国際美術館長)
制度組織の発展過程――パリの明日に向けての美術館
ジェルマン・ヴィアット(ケ・ブランリー美術館前館長・フランス文化遺産局長)
中国の美術館におけるイノベーション――挑戦と課題
范範安(中国美術館長)
新しいものの伝統
サイモン・グルーム(スコットランド・ナショナル・ギャラリー近現代美術館長)
仮想現実とグローバルな文化の多様性の時代における美術館の現実
ヴィシャカ・デサイ(アジア協会理事長)
総括討議
まとめ――ミュージアム・サミットを終えて
建畠晢(国立国際美術館長)
第Ⅱ部 ミュージアム・イノベーション――変わるミュージアム
はじめに 高階秀爾(大原美術館長)
特別講演 今日の日本における美術館の意義
青木保(文化庁長官)
普遍的な美術館へ――ルーヴルの発展を支える理念
アンリ・ロワレット(ルーヴル美術館長)
視点1 日本の場合、そして国立西洋美術館の場合
―─小さきものに神は宿るのかorマタイの法則
青柳正規(国立西洋美術館長)
視点2 ビジネス界から非営利の世界へ――徳川記念財団での五年間
徳川恒孝(徳川記念財団理事長)
視点3 私立美術館の公共性
高階秀爾(大原美術館長)
総括討議
まとめ――ミュージアム・サミットを終えて
高階秀爾(大原美術館長)
おわりに 建畠晢(国立国際美術館長)
付録
第3回ミュージアム・サミット開催概要
参加者一覧
美術館紹介
こんにちは ゲスト様
- 検索機能で欲しかった書籍を
- 書籍・雑誌検索
- アカデミック版などお得に
- ソフトウェア
- 記念品やお土産に最適
- 岡山大学オリジナルグッズ
- お得で旬な商品をご紹介
- メールニュース掲載商品
- 大学生協の医療書専門店
- IKEI メディカルブックストア