近代の岡山における社会事業の特質と展開過程
概要
本書は、近代岡山の社会事業の根幹とされた「岡山県済世顧問制度」が、民生委員制度(福祉)の先駆のみでなく、公衆衛生の揺籃であり、岡山県独自の愛育委員制度の源流でもあることを、明治から昭和前期までの時期に焦点を当て、実証するものである。
目次
序 章 本研究の課題と目的・対象・方法
第1章 近代の岡山における社会事業の概要と変遷
第2章 済世顧問と公衆衛生に関する研究の動向と課題
第3章 公衆衛生と〈防貧善化網〉の概念
第4章 〈防貧善化網〉の特性
第5章 〈防貧善化網〉の実相
第6章 山本徳一と健康文化村の創成
第7章 母子保健活動における〈防貧善化網〉
第8章 土光午次郎と農村隣保事業
第9章 済世顧問と愛育村・愛育委員活動
終 章 結論と展望
こんにちは ゲスト様
- 検索機能で欲しかった書籍を
- 書籍・雑誌検索
- アカデミック版などお得に
- ソフトウェア
- 記念品やお土産に最適
- 岡山大学オリジナルグッズ
- お得で旬な商品をご紹介
- メールニュース掲載商品
- 大学生協の医療書専門店
- IKEI メディカルブックストア