書籍・雑誌

皆様の研究・教育活動を支えます ー お取り扱いサービス

書籍・雑誌

統合失調症の早期診断と早期介入

統合失調症の早期診断と早期介入
著者/訳者名

水野雅文(東邦大学医学部精神神経医学講座教授)/岡崎祐二(都立松沢病院院長)/松下正明(東京大学名誉教授)

出版社 中山書店
発行年月日 2009年01月07日
ISBNコード 9784521730820
定価 ¥7,150(税込)

カートへ

概要

臨床精神医学の領域では,近年,統合失調症のような精神病に対する早期発見・早期治療への関心が急速に高まっている.発症危険状態あるいは前駆期における非特異的な症候に着目し,確実かつ迅速に専門家の治療へとつなげていくことにより,良好な転帰が期待される.本書では,前駆期のみならず初回エピソード時における診断や介入方法を詳述し,教育分野などからの支援やアンチスティグマ活動などについてもふれた.

目次

・早期診断・早期介入の意義と課題
・病前からの諸問題
 1.病前性格と認知・行動特性
 2.疫学研究からみた問題
 3.思春期のPLEs(psychotic-like experiences)
・前駆期における早期診断と早期介入
 1.前駆期の周辺の問題―ひきこもりを中心に
 2.前駆期における症候学的診断
 3.前駆期における生物学的指標による診断
 4.前駆期における非生物学的治療
 5.前駆期における薬物療法
・初回エピソード統合失調症の早期診断と早期介入
 1.精神病未治療期間(DUP)と初回エピソード統合失調症
 2.未受診例への対処・受診への誘導
 3.初回エピソード統合失調症の症状学
 4.初回エピソード統合失調症の画像・神経生理
 5.初回エピソード統合失調症の薬物療法
 6.初回エピソード統合失調症の非薬物療法
 7.初回エピソード統合失調症の再発予防
 8.小児の統合失調症
 9.遅発性統合失調症
・精神疾患の早期発見のためにあるべき支援・システム・アンチスティグマ活動
 1.教育分野・学校保健
 2.心理教育の視点から
 3.各国のアンチスティグマ活動
 4.メディア・報道のありかた

検索結果一覧に戻る

こんにちは ゲスト様

マイページ登録でもっと便利に - 岡山大学生協教職員WEBサイト(登録無料)

当サイトでも購入可能です

お取り扱いサービス

リンク

  • G_navi_06
  • お取り扱いサービス
  • G_navi_08
  • G_navi_09
  • G_navi_10
  • G_navi_11