なぞっておぼえる遠近法 スケッチ・パースのツボとコツ
概要
なぞって描くうちに、パースの基本が自然と身に付く遠近法の練習帳です。遠くにあるものは小さく見えるという遠近法の基本を、どうやって描けば自然に見えるのか、図や実際の絵でわかりやすく解説。立方体や球といった基本的な図形の書き方から、それらを組み合わせた複雑な形体の書き方、人の書き方などを図解。水平線や2消点パースラインの豊富な作例、さらに、それを基に図形を描くときのポイントや実際になぞって描くための練習用スペースも掲載しています。見本を見ながら実際に螺旋や樹木、家具、橋、車、テーブル、建築物などを描くことでパースのコツがわかります。建築パース、マンガの背景、風景スケッチなど使い方はあなた次第です!
目次
【第一部】基礎編
LESSON1 HLってなに?
LESSON2 VPってなに?
LESSON3 透視図の種類
LESSON4 遠近感の表現
LESSON5 基本形を描こう
●立方体(ハコ体)
●円柱体
●楕円のキレイな描き方
●角錐体
●円錐体
●球体
LESSON6 複雑な形態を描こう
●ウィスキー瓶
●ジャム瓶
●てるてる坊主
●砂時計
●ワイングラス
●石膏体
●カメラ
●ジョーロ
LESSON7 陰影のおはなし
●「陰」の役割
●基本形体の陰のつけかたハコ
●「影」の役割
●光の角度と影の長さ
●基本形体の影の出方
LESSON8 人の描き方
LESSON9 うまく描くためのワンポイント
●奥行き方向のパースライン
●高さ方向のパースライン
●タッチの種類
【第二部】実践編
EXERCISE1 ●フローリング
EXERCISE2 ●ウッドデッキ
EXERCISE3 ●石の乱貼り
EXERCISE4 ●ケンケンパ
EXERCISE5 ●レンガ塀
EXERCISE6 ●アイアンフェンス
EXERCISE7 ●樹(枝)
EXERCISE8 ●樹(葉)
EXERCISE9 ●樹1
EXERCISE10 ●樹2
EXERCISE11 ●樹(針葉樹)
EXERCISE12 ●樹(広葉樹)
EXERCISE13 ●距離にあわせた樹
EXERCISE14 ●山
EXERCISE15 ●車1
EXERCISE16 ●車2
EXERCISE17 ●ロッキンチェア-
EXERCISE18 ●ソファとセンターテーブル
EXERCISE19 ●ローテーブル
EXERCISE20 ●ノートと辞書
EXERCISE21 ●畳部屋
EXERCISE22 ●寝室
EXERCISE23 ●橋1
EXERCISE24 ●砂浜
EXERCISE25 ●トンネル
EXERCISE26 ●並木道
EXERCISE27 ●川
EXERCISE28 ●ダイニングセット
EXERCISE29 ●リビングルーム
EXERCISE30 ●カウンターキッチン
EXERCISE31 ●階段
EXERCISE32 ●螺旋階段
EXERCISE33 ●橋2
EXERCISE34 ●畑
EXERCISE35 ●港
EXERCISE36 ●学校
EXERCISE37 ●体育館
EXERCISE38 ●カクテルとグラス
EXERCISE39 ●円卓
EXERCISE40 ●カフェ
EXERCISE41 ●カフェ店内
EXERCISE42 ●道1
EXERCISE43 ●線路
EXERCISE44 ●道2
EXERCISE45 ●山門
EXERCISE46 ●カフェテラス1
EXERCISE47 ●カフェテラス2
EXERCISE48 ●海辺の町
EXERCISE49 ●屋根の種類と描きかた
こんにちは ゲスト様
- 検索機能で欲しかった書籍を
- 書籍・雑誌検索
- アカデミック版などお得に
- ソフトウェア
- 記念品やお土産に最適
- 岡山大学オリジナルグッズ
- お得で旬な商品をご紹介
- メールニュース掲載商品
- 大学生協の医療書専門店
- IKEI メディカルブックストア