書籍・雑誌

皆様の研究・教育活動を支えます ー お取り扱いサービス

書籍・雑誌

バイオマスエネルギー

No Image
著者/訳者名

東京大大学院教授 理博 横山伸也・東京大大学院准教授 農博 芋生憲司/著

出版社 森北出版
発行年月日 2009年10月01日
ISBNコード 9784627947214
定価 ¥2,860(税込)

カートへ

概要

本書は,さまざまなバイオマスエネルギーを総合的に扱った専門書である.「バイオマス」とは,「マテリアルやエネルギーとして利用できる,一定量が集積した植物起源の物質」のことであり,再生可能資源である.このバイオマスをもとにしたバイオマスエネルギーは,カーボンニュートラルという有利な性質から,近年,注目を集めている.本書は,・各バイオマスの特徴・光合
成過程・収集,運搬,前処理・エネルギー変換技術・エネルギーシステム・バイオマスによる二酸化炭素削減効果 などについて,実用化の例を多く取り上げながら,技術的な内容を中心に解説する.とくにエネルギー変換技術については,熱化学的変換,生物化学的変換,その他に大別して詳しく記述している.また,各バイオマスエネルギーの技術的な課題や将来の展望のほか,開発中の新技術についても取り上げる.バイオマスエネルギー関連分野に携わる,学生・技術者・自治体関係者・政策担当者は必読の1冊.

目次

■目次 第1章 バイオマス資源/1.1 バイオマスの定義/1.2バイオマスの分類/1.3 新エネルギー促進法とバイオマス/第2章 光合成による二酸化炭素の固定/2.1 生物的CO2固定の原理/2.2 バイオマスによるCO2固定の
可能性/2.3 土壌中炭素の役割/第3章 バイオマスの収集・運搬・前処理/3.1収集/3.2 運搬/3.3 前処理/第4章 バイオマス発電/4.1 発電/4.2 コジェネレーション/4.3 ガス化/第5章 熱化学的変換/5.1 急速熱分解/5.2 水熱液化/5.3 間接液化/5.4 超臨界処理/5.5 バイオディーゼル燃料製造/第6章 生物化学的変換/6.1 エタノール発酵/6.2 メタン発酵/6.3 アセトン・ブタノール発酵/第7章 固形燃料化/7.1 ペレット製造/7.2 炭化/第8章 バイオエネルギーシステム/8.1 バイオエネルギーシステムとは何か/8.2 バイオエネルギーシステムの事例/8.3 マリンバイオシステム構想/第9章 バイオマスエネルギーと地球環境問題/9.1 二酸化炭素削減効果の評価法/9.2 持続可能な植林とバイオマス発電所の規模と計算仮定/9.3 石炭火力発電をバイオマス発電で代替すること
によるCO2削減量/あとがき

検索結果一覧に戻る

  • G_navi_06
  • お取り扱いサービス
  • G_navi_08
  • G_navi_09
  • G_navi_10
  • G_navi_11