書籍・雑誌

皆様の研究・教育活動を支えます ー お取り扱いサービス

書籍・雑誌

在宅での栄養ケアのすすめかた

No Image
著者/訳者名

編集: 全国在宅訪問栄養食事指導研究会

出版社 日本医療企画
発行年月日 2008年12月11日
ISBNコード 9784890418015
定価 ¥3,080(税込)

カートへ

概要

在宅での栄養指導の実践ノウハウがわかる、待望のマニュアル!!

医療・保健・福祉すべての分野の栄養士が療養者の栄養食事改善を的確に行い、療養状態の安定および生活の向上を果たせるよう、多数の実例と図表・イラストを盛り込み、わかりやすく解説!

目次

序章 知っておきたい5つの視点

 1.居宅療養者が主役

 2.お客様は「高齢者・要介護」

 3.チームでサポート

 4.「食生活」は居宅療養の生命線!

 5.心強い味方「かかりつけ管理栄養士」になる!

第1部 基本編

第1章 訪問栄養食事指導の基礎知識

 1.訪問栄養食事指導の役割

 2.訪問栄養食事指導の種類

 3.介護保険サービスによる在宅支援の仕組み

  (1)要介護認定
  (2)介護保険サービスの仕組み
  (3)主な介護保険サービス
  MEMO 主な居宅サービスにおける医療保険と介護保険の給付区分

 4.訪問栄養食事指導の実施

  (1)訪問栄養食事指導の流れ
  (2)どうやって訪問に出るか?
   ・ケース1 医療機関内の在宅医療チームとして訪問する場合
   ・ケース2 独立の管理栄養士が訪問する場合
   ・ケース3 地域の居宅療養管理指導事業所として訪問する場合
  (3)訪問栄養食事指導の体制と課題
  MEMO 医療保険による在宅支援の今後のゆくえ

第2章 訪問時に行うこと

 1.訪問時に何をする?

  (1)訪問前の準備
  (2)知っておきたいエチケットとマナー
  (3)コミュニケーションを通して観察
  (4)生活状況の把握

 2.在宅で栄養ケアをサポートするには

  (1)発想の転換が必要
  (2)事作り指導のポイント
  (3)栄養補助食品、治療用食品のすすめかた
  (4)食事介助の方法

第3章 地域で多職種と連携するために

 1.地域でのチーム連携の心得

  (1)居宅療養者の生活背景把握とともにチームの一員としてのポジショニングを確認
  (2)医療・介護スタッフチームの全体像を把握する

 2.誰と何を連携すればよいか

  (1)各職種との連携
  (2)開業医や訪問看護ステーションから情報を収集するコツ
  (3)医療機関・福祉施設との連携

第2部 実践編

第4章 訪問栄養食事指導の実際

 1.訪問栄養食事指導のすすめかた

  (1)訪問栄養食事指導の流れとポイント
  (2)やることチェックリスト

 2.依頼はどうやってくるの?

  訪問栄養食事指導につながるまで

 3.利用対象者の判断

 4.主治医に指示をもらう

  (1)医療保険の場合
  (2)介護保険の場合
  (3)指示書の依頼
  (4)主治医から快く指示書を発行してもらうために

 5.ケアプランとの関係は?

  (1)ケアプランのなかに位置づけてもらおう
  (2)ケアプランを入手しよう

 6.初回訪問

  (1)初回訪問
  (2)インテーク面接
  (3)目的と支援内容の確認

 7.契約の仕方

 8.訪問栄養食事指導における栄養ケア・マネジメント

  (1)栄養ケア計画の作成
  (2)モニタリング
  (3)報告と調整
  (4)評価
  (5)継続
  (6)終了
  (7)訪問栄養食事指導症例

 9.関連職種との会議

 10.訪問栄養食事指導にかかる費用のこと

  (1)報酬のしくみ
  (2)報酬の請求・支払い
  (3)交通費・食材料費

 11.リスクマネジメント

  (1)訪問時の緊急事態
  (2)事故発生時の対応
  (3)事前に行えるリスクマネジメント

第5章 居宅療養管理指導事業所の運営と管理

 1.事業所の運営と管理

  (1)事業所の運営
  (2)サービス提供時の管理
  (3)サービス終了時の手続き

 2.運営チェックリスト

第6章 実例に学ぶQ&A集

 1.フリーの管理栄養士の場合、医療機関(特に開業医)との契約方法は?

 2.訪問が必要な居宅療養者がいるのに栄養指示せんがもらえない・・・・・・

 3.他職種との連携のコツは?

 4.好感をもたれる電話のかけ方は?

 5.体重を量れない・・・・・・どうしたらいいの?

 6.療養者の方と親しくなるコツは?

 7.家族(介護者)の意見が異なり板ばさみ・・・・・・

 8.台所に入るのを嫌がるので実習ができない

 9.訪問栄養食事指導を行ったが、家庭での受け入れが悪いようだ・・・・・・

 10.医師からの栄養指示内容に疑問が・・・・・・とてもその家族ではできそうもない。

 11.療養者の容態が急変! どう対処すればいい!?

 12.何度説明しても理解してもらえない・・・・・・

   その場での受け答えはいいのだが実行はできないようだ

【資料編】

資料1 関連法令

 ・ 在宅患者訪問栄養食事指導料(医療保険)算定要件
 ・ 居宅療養管理指導費(介護保険)算定要件
 ・ 指定居宅サービス等の事業の人員、設備及び運営に関する基準

資料2 書類の様式例

(運営関連)
 ・ 重要事項説明書
 ・ 契約書
 ・ サービス内容説明書
 ・ 事業所運営規程

(栄養ケア・マネジメント関連)
 ・ 厚生労働省の提示による様式例
 ・ 南大和病院の様式例
 ・ 主治医の栄養情報提供書
 ・ 主治医の指示書

資料3 栄養アセスメント関連

■栄養アセスメントの指標

 ・指標の算出法
 (1)身長・体重の予測式
 (2)四肢欠損がある場合
 (3)身体計測値、血液データから求める栄養指標
 ・病態別の栄養評価項目早見表
 ・指標の判定基準等
 (1)主な臨床検査の基準範囲
 (2)日本人の身体測定基準値
 (3)栄養障害の評価基準
 (4)体重減少率の評価
 (5)臨床所見から疑う栄養不足

■栄養アセスメント総合判定表(例)

 ・栄養食事アセスメント表および判定マニュアル表
 ・訪問栄養食事指導アセスメント5段階簡易チェック表

■必要栄養量の算出式

 ・必要エネルギー量の求め方
 ・必要たんぱく質量の求め方
 ・必要水分量の求め方

■病態別にみる栄養ケア計画のポイント

■薬剤と食事の相互作用

 ・医薬品と食品の相互作用
 ・医薬品が食事に及ぼす影響と主な病名

検索結果一覧に戻る

こんにちは ゲスト様

マイページ登録でもっと便利に - 岡山大学生協教職員WEBサイト(登録無料)

当サイトでも購入可能です

お取り扱いサービス

リンク

  • G_navi_06
  • お取り扱いサービス
  • G_navi_08
  • G_navi_09
  • G_navi_10
  • G_navi_11