概要
『兼好自撰家集』の「哀傷歌」を探ると、
兼好と交流の深かった人物が見えてくる。
兼好が生きた中世という時代、
人々はどのように交流し、そのネットワークは
どのように築かれていたのか?
知られざる兼好歌壇周辺を明らかにする書。
目次
・例言
序章
Ⅰ 歌人としての兼好
第一章 『兼好自撰家集』考
第一節 『兼好自撰家集』の編纂と「家集事」
第二節 『兼好自撰家集』の「哀傷歌事」
第三節 『兼好自撰家集』の配列構成
第二章 兼好の哀傷歌
第一節 哀傷と「あと(跡)」
第二節 『徒然草』の哀傷観と『兼好自撰家集』の哀傷歌
第三節 兼好の哀傷歌
Ⅱ 兼好の交流とその周辺
第三章 歌人兼好の交流
第一節 二条派兼好と堀川具守周辺
第二節 兼好と大中臣定忠周辺
第三節 『大中臣系図』--定忠自筆の六通の文書--
第四章 定忠周辺の和歌活動--伊勢の神官・僧侶による『伊勢新名所絵歌合』--
第一節 成立時期考証
第二節 序文に見る成立事情
第三節 参加者の歌歴と素性--大中臣氏・荒木田氏--
第四節 成立背景--元寇と神宮法楽大般若経--
第五節 新名所設定と成立意図--法楽としての歌合--
・初出一覧
・あとがき
・索引
こんにちは ゲスト様
- 検索機能で欲しかった書籍を
- 書籍・雑誌検索
- アカデミック版などお得に
- ソフトウェア
- 記念品やお土産に最適
- 岡山大学オリジナルグッズ
- お得で旬な商品をご紹介
- メールニュース掲載商品
- 大学生協の医療書専門店
- IKEI メディカルブックストア