書籍・雑誌

皆様の研究・教育活動を支えます ー お取り扱いサービス

書籍・雑誌

上手に食べるために 2

上手に食べるために 2
著者/訳者名

田村文誉 著

出版社 医歯薬出版
発行年月日 2009年03月01日
ISBNコード 9784263442869
定価 ¥3,300(税込)

カートへ

概要

●子育ては大変です.いろいろな悩みが次から次へと押し寄せてきます.多くは「成長」とともに解決されていくのですが,病気や障害があるとき,悩みは深刻です.
●著者は,摂食外来や訪問している施設,病院で,そうした子どものお母さんや養育者と接するなかで,食べること,話すことについての悩みに答えながら,大きな愛情や知恵にふれ,これらを多くの方に知ってもらいたいと考えて執筆したのが本書です.どんなふうに子どもと接し,どんな指導をするとよいかが理解しやすいよう,25の事例と15のQ&Aの「読み物」にまとめました.
●ひとりで悩みをかかえず,焦らないで,お子さんと一緒に歩んでいくためのお手伝いができる「やさしい」タッチの本です.
●発達段階別の支援について書かれた前書「上手に食べるために 発達を理解した支援」も併せてお読みください.

目次

1章 こんなことに悩んでいます!
 1 食べないから大きくならない?
 2 せっかく作っても食べてくれない
 3 気管喉頭分離はしたけれど
 4 ミルクしか飲まない
 5 唇が富士山みたいな形
 6 食べることに興味がなさそうで,栄養剤ばかり飲んでいる
 7 鼻から食べ物が出てきてしまう
 8 口が開かないのは,顎が動かないため?
 9 食べると吐いてしまう
 10 美味しい物を食べさせたい!
 11 周りが見えていない
 12 自分で食べられるようになってほしい
 13 わざと口から出しちゃうみたい
 14 舌がハート型なのはなぜ?
 15 生まれてから一度も食べ物を味わったことがない!
 16 食べるときにピチャピチャ音をたてる
 17 持ちやすいように,曲がったスプーンを使わせている
 18 経管依存?
 19 ママの経管依存?
 20 食べるのがすごく早い
 21 下唇を巻き込んでしまう
 22 寝て食べたほうがよいの?
 23 噛めるの?
 24 気が散ってなかなか食事が終わらない
 25 食べるときに片手しか使っていない
2章 どうしたらよいでしょう?
 1 気管切開をしている場合に気をつけることは?(今井庸子)
 2 呼吸器リハビリテーションについて教えてください(今井庸子)
 3 胃食道逆流は食べることにどんな影響がありますか?(今井庸子)
 4 体の側弯は進みますか?(今井庸子)
 5 摂食指導はいつごろから始めればよいのですか?
 6 大人の場合も摂食指導は効果がありますか?
 7 哺乳瓶がやめられません
 8 口を閉じないのはなぜ?
 9 うちの子,偏食ですか?
 10 涎はいつごろまで出ているのでしょうか?
 11 大人と同じ食べ物が食べられるのは,何歳くらいになってからですか?
 12 経腸栄養剤について教えてください(今井庸子)
 13 体重がなかなか増えず不安です(今井庸子)
 14 口の動きがよくなると,ことばを話せるようになりますか?(西脇恵子)
 15 いつごろからことばの訓練をしたらよいのですか?(西脇恵子)
3章 摂食指導と摂食機能訓練
 1 障害のあるお子さんへの摂食指導
 2 食環境を整える
  1)姿勢 2)食器具 3)雰囲気
 3 食の内容への配慮
 4 摂食機能訓練
  1)間接的訓練 2)直接的訓練
4章 摂食機能の基本的知識
 1 摂食・嚥下機能とは
 2 子どものからだ
  1)口の中(口腔と咽頭)の形 2)哺乳機能から摂食・嚥下機能へ
 3 摂食機能の発達とことばの発達との関係(西脇恵子)
  1)前言語期 2)単語の獲得期 3)構文の獲得期
 4 摂食機能の発達
  1)口唇閉鎖機能を獲得する 2)舌で押しつぶす動きを獲得する 3)咀嚼の動きを獲得する 4)自食の準備 5)離乳の完了 6)自食機能の獲得
 5 摂食機能障害(今井庸子)
  1)原因 2)摂食機能障害を呈する疾患

 『上手に食べるために-発達を理解した支援-』目次
 さくいん

検索結果一覧に戻る

  • G_navi_06
  • お取り扱いサービス
  • G_navi_08
  • G_navi_09
  • G_navi_10
  • G_navi_11