概要
「医療崩壊」が叫ばれる現代日本の医療に対して、なにが問題の本質であるかを経済学を用いて分析する。診療制度、医院の競争、医師養成、健康保険など医療システムを構成する要素を、その歴史を踏まえて豊富なデータとともに詳細に検討する。
目次
第1章 日本の医療システム:医療における価格と競争
1 日本の医療システムをどう捉えるか
2 公的医療保険はなぜ必要か
第2章 過剰診療はなぜ起こるか:医師にとっての診療報酬
1 医師は価格に対応してどう行動するか
2 診療報酬の支払方法が変わるとき
3 患者負担が変わるとき
第3章 なぜ入院期間は長いのか:患者にとっての医療の価格
1 医療保険と患者のモラルハザード
2 医療サービスの需要と価格
3 高齢患者のモラルハザード
第4章 競争は医療をよくするか:医療の過疎と過密
1 医療サービスの供給者:営利か非営利か
2 医療計画と独占禁止法
3 医院はなぜ偏って立地するのか?:診療所の参入と退出
第5章 医者は儲かるのか:医師の収入とキャリア
1 医師の収入と医師養成のコスト
2 医師の就職、転職とキャリア形成
3 「医師不足」の謎
第6章 保険料はどのように決まっているのか:日本の健康保険の問題点
1 公的医療保険の概観
2 健康保険財政のしくみ
3 企業活動と健康保険組合
4 市町村国民健康保険モラルハザード
第7章 誰が医療費を負担するのか:医療保険制度の評価と将来
1 マクロでみた医療費:医療費増は避けるべきことか
2 あるべき保険制度:保険制度改革の方向
こんにちは ゲスト様
- 検索機能で欲しかった書籍を
- 書籍・雑誌検索
- アカデミック版などお得に
- ソフトウェア
- 記念品やお土産に最適
- 岡山大学オリジナルグッズ
- お得で旬な商品をご紹介
- メールニュース掲載商品
- 大学生協の医療書専門店
- IKEI メディカルブックストア