書籍・雑誌

皆様の研究・教育活動を支えます ー お取り扱いサービス

書籍・雑誌

ブルー・ジーンズの文化史

No Image
著者/訳者名

リーバイ・ストラウスジャパン 監修・協力

出版社 NTT出版
発行年月日 2009年03月09日
ISBNコード 9784757150638
定価 ¥2,860(税込)

カートへ

概要

ゴールドラッシュ時に炭坑夫の作業着だったジーンズは、単なる「服」の領域を越えて〈文化〉になった。また、一部のコレクターの間で高額なヴィンテージ・ジーンズの取引もされ、芸術作品の対象にもなっている。
本書を通じて、ジーンズというひとつのアイテムから現代人の生活スタイルの変化を書き記す。

目次

人はなぜブルー・ジーンズを穿くのか――まえがきに代えて
1 なぜL・ストラウスはジーンズを採用したのか――L・ストラウスとブルー・ジーンズ
2 ジーンズ以前にジーンズがあった話――M・トゥエインとブルー・ジーンズ
3 なぜクロスビーはジーンズを愛用したのか――B・クロスビーとブルー・ジーンズ
4 なぜ子供がジーンズを穿いたのか――E・ヘミングウェイとブルー・ジーンズ
5 誰が最初に西部劇でジーンズを穿いたのか――J・ウエインとブルー・ジーンズ
6 血と汗と涙のしみ込んだジーンズたち――J・スタンベックとブルー・ジーンズ
7 なぜビートはジーンズを穿いたのか――J・ケルアックとブルー・ジーンズ
8 西から東へ進んだブルー・ジーンズ――R・チャンドラーとブルー・ジーンズ
9 戦争と平和とジーンズ――C・チャップリンとブルー・ジーンズ
10 一九四七年、ジーンズに何が起きたのか――M・ブランドとブルー・ジーンズ
11 ジーパンからジーンズへ――白洲次郎とブルー・ジーンズ
12 なぜクーパーのジーンズは美しいのか――G・クーパーとブルー・ジーンズ
13 なぜ女はジーンズを穿いたのか――M・モンローとブルー・ジーンズ
14 なぜヨーロッパでジーンズが流行ったのか――B・バルドーとブルー・ジーンズ
15 アップダイクとプレスリー――J・アップダイクとブルー・ジーンズ
16 モッズはなぜジーンズを穿いたのか――D・ボウイとブルー・ジーンズ
17 サブ・カルチュアからメイン・カルチュアへ――A・ウォーホールとジーンズ
18 J・カーターとB・ディラン――大統領とブルー・ジーンズ
19 なぜ八十年代のスパイはジーンズを愛したのか――B・フリーマントルとブルー・ジーンズ
20 誰がブルー・ジーンズをデザインしたのか――C・クラインとブルー・ジーンズ
21 なぜJ・レノンはジーンズを穿いたのか――J・レノンとブルー・ジーンズ
22 人はなぜそれをブルー・ジーンズと呼ぶのか
サンフランシスコ大地とブルー・ジーンズ――あとがきに代えて

検索結果一覧に戻る

  • G_navi_06
  • お取り扱いサービス
  • G_navi_08
  • G_navi_09
  • G_navi_10
  • G_navi_11