概要
閉店直前に入った原価割れの大口値引注文に応じるべきか? なぜ行列店なのに儲からないのか? 身近で単純化した事例をもとに「どうすれば儲かるか?」を対話形式で解説。これ一冊で管理会計の基本が身につきます。
目次
まえがき
第1話 管理会計は損得学? ――管理会計を学ぶ
「原価」や「利益」を考える道具
短期的な意思決定に役立つ
投資の採算性を見る
管理会計を使って考えてみよう!
第2話 ケーキは何個売ればいいか? ――損益分岐点を学ぶ
売上高と原価の関係
原価を変動費と固定費に分ける
限界利益は固定費を吸収する原資
第3話 ラーメン屋とイタリアンレストラン ――収益構造分析を学ぶ
限界利益が大きいイタリアンレストラン
赤字になりにくいラーメン屋
利益を大きくするための方策
第4話「どうすれば得か」で考えよう ――比較検討方法を学ぶ
注文を受けるべきか、受けざるべきか
比較するときのポイントは三つ
最大利益が出る組み合わせ
第5話 予算より少ない原因を探そう ――予算管理を学ぶ
目標に向かってみんなが努力する仕組み
予算と中期計画の関係は?
マネジメントサイクルで考える
予算と実績を検討する
第6話 本当の原価を知ろう! ――活動基準原価計算を学ぶ
直接費と間接費
伝統的な原価計算の問題点
活動基準とは受益者負担の考え方
間接部門そのものを見直すキッカケに
第7話 原価企画で競争力アップ ――原価管理を学ぶ
原価企画は原価管理の新しい考え方
原価についてチームで検討する
原価を削減するための三つの方法
第8話 事業部は会社のなかの「会社」 ――事業部制を学ぶ
小規模単一事業に向く職能別組織
大規模と多角化によって生まれた事業部制
利益責任と評価指標
売上高利益率と投下資本利益率
第9話「PPM」で経営戦略を描く ――事業戦略分析を学ぶ
プロダクト・ポートフォリオは四つの箱で考える
市場成長率と市場占有率が表すもの
プロダクト・ポートフォリオにおける四つの箱の意味
経済資源配分のために大切な三つのこと
第10話 バランスト・スコアカードで評価する ――業績評価で学ぶ
バランスト・スコアカードは結果まで過程を知るための指標
バランスト・スコアカードの四つの視点
四つの視点それぞれの指標
「会社の業務プロセスをよくしていこう」という考え方
第11話 EVAで新しい企業価値を考える ――経済付加価値を学ぶ
EVAは企業業績を測る新たな指標
本当の付加価値とは
日本でも導入されつつあるEVA
第12話 企業の価値を評価する ――企業価値評価を学ぶ
M&Aと企業価値
インカム・アプローチ
マーケット・アプローチ
ネットアセット・アプローチ
第13話 その投資は採算が取れるか? ――設備投資採算性を学ぶ
「ヤマ勘」で経営はできない
わかりやすいが問題も多い投下資本利益率法
安全性重視の回収期間法
おカネの時間的価値を考慮したDCF法(MPV法)
第14話 環境に優しい経営利益力も高い? ――環境管理会計を学ぶ
「正の製品」「負の製品」
いままでの原価計算方法
マテリアルフローコスト会計のねらい
経済と環境を両立させる
参考文献
こんにちは ゲスト様
- 検索機能で欲しかった書籍を
- 書籍・雑誌検索
- アカデミック版などお得に
- ソフトウェア
- 記念品やお土産に最適
- 岡山大学オリジナルグッズ
- お得で旬な商品をご紹介
- メールニュース掲載商品
- 大学生協の医療書専門店
- IKEI メディカルブックストア