児童の複数解を求める数的思考に関する研究
概要
子どもの数的思考を育てるために
解が複数ある(複数解)課題を算数教育の内容に即して用意し,さまざまな機会を利用し子どもに提示することから得られたユニークな実証的研究。
目次
第1章 序論:算数文章題とは
第1節 はじめに
1.1. 算数文章題とは 1.2. 算数文章題の特徴 1.3. 情報不足の程度 1.4. 教育実践との関連
第2節 本研究の目的と構成
第2章 算数の教室の文化
第1節 算数の教室の文化
1.1. 解けない文章題 1.2. 演算の意味が不明な文章題 1.3. 非現実的な数値が含まれる文章題
1.4. 実際の状況に即して考えることが必要とされる文章題 1.5. 算数の教室の文化
第2節 解が複数ある文章題
第3節 研究1:解が複数ある文章題をどのように解くか
3.1. 目 的 3.2. 方 法 3.3. 結果と考察
第4節 研究2:解が複数ある文章題に対する解答とその自己評価
4.1. 目 的 4.2. 方 法 4.3. 結果と考察
第5節 本章のまとめ
第3章 複数解を求める数的思考の認知過程
第1節 本章の目的
第2節 研究3:複数解を求める数的思考の認知過程(1)
2.1. 目 的 2.2. 方 法 2.3. 結果と考察
第3節 研究4:複数解を求める数的思考の認知過程(2)
3.1. 目 的 3.2. 方 法 3.3. 結果と考察
第4節 研究5:複数解を求める数的思考の認知過程(3)
4.1. 目 的 4.2. 方 法 4.3. 結果と考察
第5節 本章のまとめ
第4章 学習経験の効果
第1節 本章の目的
第2節 研究6:学習経験の効果(1)
2.1. 目 的 2.2. 方 法 2.3. 結果と考察
第3節 研究7:学習経験の効果(2)
3.1. 目 的 3.2. 方 法 3.3. 結果と考察
第4節 本章のまとめ
第5章 小学2―5年生の複数解を求める数的思考
第1節 本章の目的
第2節 研究8:小学2―5年生の複数解を求める数的思考
2.1. 目 的 2.2. 方 法 2.3. 結果と考察
第3節 研究9:学習を繰り返すことの効果
3.1. 目 的 3.2. 方 法 3.3. 結果と考察
第4節 本章のまとめ
第6章 総合考察
第1節 本研究のまとめ
第2節 今後の研究課題
2.1. 複数の可能性 2.2. 多様な解法 2.3. 課題成績の比較
2.4. 個人差の問題 2.5. 学習の方法 2.6. 長期的な影響
引用文献
あとがき
本論文と公刊論文の対応
付 録
索 引
こんにちは ゲスト様
- 検索機能で欲しかった書籍を
- 書籍・雑誌検索
- アカデミック版などお得に
- ソフトウェア
- 記念品やお土産に最適
- 岡山大学オリジナルグッズ
- お得で旬な商品をご紹介
- メールニュース掲載商品
- 大学生協の医療書専門店
- IKEI メディカルブックストア